自動車

スポンサーリンク
バイク

バイクの小ネタ

おはようございます、啓です。 私は昔、バイク便をやっていたことがありました。 その頃よく使っていたテクニックとして、「エンジンを切って手押しで交差点突破」というのがありました。 このテクを使うと、都内においては同時に出発...
トラック

トラックのタイヤ

こんにちは、啓です。 今日、とあるコンビニによったら、駐車場に大型トラックが停まってました。 何気なくタイヤを見てみたところ、見たことないメーカー名で、調べてみたらsailun(サイロン)というメーカーでした。 ...
トラック

信号先読み術

こんにちは、啓です。 私は職業柄、四六時中トラックに乗って走り回ってます。 トラックは重量があるので、加速も減速もモッサリしてます。 ・・ので、先読み運転して、なるべく交通を妨げないようにしています。 例えば、信号...
バイク

ダックス125期待!

おはようございます、啓です。 グロム125の新型が出て、ますます期待の高まるダックス125ですが、また新しい記事が出てきましたね! こちらの記事にもありますが、発表や発売はだいぶ遅れるようです。そわそわ 今はモンキ...
乗用車

雨の巻上げ音限定の対策

皆さんこんにちは、啓です。 自分の乗るキューブはコンパクトカーのカテゴリで、防音対策やらなんやらはそれなりです。 自分で工夫すると場合によってすごい効果を産むことがあります。 皆さんの車にはどんな防音対策されてますか? ...
トラック

小さなこだわり

こんにちは、啓です。 皆さんは、トラックのタイヤにかぶるようにぶら下がってる布の帯を見たことはあるでしょうか? あれは、ぶら下げることによってトラックで走るほどにタイヤがきれいになる、いわば手抜きのための装置...
バイク

ニュース見てたら

こんにちは、啓です。 ニュースサイト見てたら、スエズ運河で船が座礁っていうニュースが出てました。座礁って言っても他の船に迷惑かからない止まり方してるのかなって思ってたら、大迷惑な止まり方してますやん!! 笑い事じゃない...
トラック

クロームブックの弱いとこ

こんにちは、啓です。 トラック運転中は意外と暇なので、ホルダーにレノボのクロームブックをおいてyoutube見てます。 ・・が、意外な弱点に気づいてしまいました。 それは、音量です。この子、意外と音量小さいです。家とか止...
乗用車

突然食べたくなるもの

今日は突然ラーメン食べたくなって、帰り道にラーメン花月に寄ってしまいました。 燕三条 らーめん潤とゆーのを注文。 背脂に煮干ダシに刻みタマネギ・・スキッとした醤油味に極太麺。 ご飯とも相性バッチリです! 次回の特別...
乗用車

キューブの一年点検です

おはようございます。 今日はキューブの一年点検のため、日産プリンス杉並店に来ました。 作業してもらってる間暇なので、お店の中をウロウロ・・ 店内でミニカーコレクションを発見^_^ 今では見ない、貴重そうなミ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました