apriosqu

スポンサーリンク
日記

最近買った文房具

こんにちは、啓です。 私は職業柄、ボールペンを使っています。 安いボールペンはすぐインクが出なくなったり落として割れたり洗濯してしまったりと、大事にしないしラフに扱ってしまったりで、良くないなと思い、ちょっと高い文房具を使うよ...
バイク

バイクの小ネタ

おはようございます、啓です。 私は昔、バイク便をやっていたことがありました。 その頃よく使っていたテクニックとして、「エンジンを切って手押しで交差点突破」というのがありました。 このテクを使うと、都内においては同時に出発...
日記

メダカのすみか

こんにちは、啓です。 今日は、メダカのための雨水利用形循環システム(仮)を作りました。 材料は雨樋とペットボトルとホースです。 雨樋を長さを合わせて切断、金具で柵にくくりつけます。 ペットボトルを切...
トラック

トラックのタイヤ

こんにちは、啓です。 今日、とあるコンビニによったら、駐車場に大型トラックが停まってました。 何気なくタイヤを見てみたところ、見たことないメーカー名で、調べてみたらsailun(サイロン)というメーカーでした。 ...
トラック

信号先読み術

こんにちは、啓です。 私は職業柄、四六時中トラックに乗って走り回ってます。 トラックは重量があるので、加速も減速もモッサリしてます。 ・・ので、先読み運転して、なるべく交通を妨げないようにしています。 例えば、信号...
バイク

ダックス125期待!

おはようございます、啓です。 グロム125の新型が出て、ますます期待の高まるダックス125ですが、また新しい記事が出てきましたね! こちらの記事にもありますが、発表や発売はだいぶ遅れるようです。そわそわ 今はモンキ...
日記

wordpress難しい

こんにちは、啓です。 今日は、このブログを書いているwordpressに機能を追加しようと、朝から四苦八苦してます。 それは、お問い合わせページの機能で、送信してもらったあとに表示されるthanksページと呼ばれるやつを表示させ...
乗用車

雨の巻上げ音限定の対策

皆さんこんにちは、啓です。 自分の乗るキューブはコンパクトカーのカテゴリで、防音対策やらなんやらはそれなりです。 自分で工夫すると場合によってすごい効果を産むことがあります。 皆さんの車にはどんな防音対策されてますか? ...
トラック

小さなこだわり

こんにちは、啓です。 皆さんは、トラックのタイヤにかぶるようにぶら下がってる布の帯を見たことはあるでしょうか? あれは、ぶら下げることによってトラックで走るほどにタイヤがきれいになる、いわば手抜きのための装置...
日記

休日の過ごし方

こんにちは、啓です。 今日は日曜日!友達と昼から遊びに行ってきました! 昼はちょっと贅沢にあさくまでハンバーグ食べました。緊急事態宣言終わって少し人出が多かったですが、お店自体は空いていて、すぐ座れてよかったです。 その...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました